thumbnail image
  • Home
  • 本物のオリーブ
  • アルベッラとは
  • 毎日の食卓に
  • 日本で唯一
  • 伝統的なつくりかた
  • 本物だからできる
  • 目指す場所
  • ご注文
  • 【お得な定期便】
  • 自己紹介
  • ブログ
  • SNSFacebook / Instagram
  • Contact us
  • 今すぐ注文
  • Home
  • 本物のオリーブ
  • アルベッラとは
  • 毎日の食卓に
  • 日本で唯一
  • 伝統的なつくりかた
  • 本物だからできる
  • 目指す場所
  • ご注文
  • 【お得な定期便】
  • 自己紹介
  • ブログ
  • SNSFacebook / Instagram
  • Contact us
    戻る
    選べる<ギフト用(熨斗付き)>アルベッラオリーブオイル セット

    選べる<ギフト用(熨斗付き)>アルベッラオリーブオイル セット

    3,800.00 - 7,380.00
    大切な方へギフトを贈りませんか。

    ヨルダンのまろやかなオリーブオイルのみのセットと、オリーブオイルとザアタルのセットが新登場!!

    【注意点!!】~必ずご確認ください~
    ※選択価格には既に送料600円が含まれています。
     (一度の御購入で複数名の方に送ることができます)

    ※ご購入時、「発送オプション」にて送料無料の『選べるアルベッラオリーブオイルセット】をご選択ください。

    ※『メモ欄』に商品名、送付先住所をご記入ください。
      複数の送付先に送られる方は、住所と名前をお間違えのないようお気を付けください。

    ※熨斗をお付けいたしますので、『備考欄』に熨斗記載の表書き(御祝、御出産祝、御結婚御祝、贈呈等)、ご記載名もご記入ください。

    ※本商品のみ、送料が含まれた価格に設定されているため、他の商品とは分けてご購入ください。

    【アルベッラオリーブオイルのみ】
    アルベッラオリーブオイル 2本 ー 4,500円
    アルベッラオリーブオイル 3本 ― 6,200円

    【アルベッラオリーブオイル+ザアタル セット】
    アルベッラオリーブオイル1本 + ザアタル1袋 ― 3,200円
    アルベッラオリーブオイル2本 + ザアタル1袋 ― 5,000円
    アルベッラオリーブオイル3本 + ザアタル1袋 ― 6,780円

    ※すべて税込み価格。

    選択する
    数量
    近日公開
    近日公開
    詳細情報

    メモ欄に

    ・熨斗記載氏名をご記入ください。
    ・送付先ご住所、ご氏名をご記入ください。

    • 奇跡のオリーブオイルとの出会い

      香り・風味・栄養素は

      本場のオリーブオイルだから

      国際支援団体

      元ヨルダン派遣員が出会った

      感動のオリーブオイル

      ヨルダンに3年滞在した私が18リットル買いしたオリーブオイル・・・

      香るだけじゃない、オリーブオイルをそのままかけるから美味しい「ひよこ豆のペースト」や「そら豆のペースト」。

       

      「調味料」ではなく、

      もはや「たべもの」

       

      ヨルダンでは当たり前のように食べているあのオリーブオイルは、日本では出会ったことのない味でした。

      ヨルダン人が驚愕!!

      『これがオリーブオイル??』

      本物を食べて育ってきたヨルダン人が日本のオリーブオイルを食べると・・・

       

       
      初めて来日したヨルダン人が口にした、日本のスーパーなどでお手頃に購入できるオリーブオイル。
      苦くて辛くて味がなく、油くさい風味。
       
      これはオリーブオイルじゃない!!
       
      幼少期から庭のオリーブの木に登って収穫して搾油した、あの本物のオリーブオイルの味じゃない!!
    • なぜヨルダン??

      アルベッラオリーブオイル

      これが本物

      『オリーブ発祥の地』と言われる

      ヨルダンを含む中東。

      本場のオリーブオイルを日本へ・・・

      自然の恵みをそのまま

      オリーブが好む環境。

      それは十分な太陽の光と適度な乾燥。

       

      それを兼ね備えるのが、オリーブ発祥の地の一部でもあるアルベッラの地(ヨルダン北部イルビッド県)。

       

      地中海から注ぐ最高の土壌で、その年に降る雨水と家畜の肥やしだけで育つ完全有機栽培オリーブ。

      オリーブオイルは

      “鮮度が命”

      オリーブにとって最適な場所で採れたオリーブオイルを日本のみなさまへ。

       

      お料理だけじゃなく、オリーブの味を楽しんでもらいたい。そんなオリーブオイルをヨルダンに足を運び、持って帰ってきました。

       

      今年もまた、こだわって選んだヨルダンのオリーブオイルを日本の食卓にお届けします。

    • 毎日の食卓に

      アルベッラ オリーブオイル

      混じりっけのない

      アルベッラオリーブオイルは

      オリーブオイルを絞ったままの

      オリーブジュース。

      お料理に使うだけでなく、

      是非そのまま

      オリーブの風味をどうぞ。

      まろやかな味わい

      お料理だけでなく、オリーブオイルそのままの味をお楽しみください。

       

      まろやかオリーブの風味が口いっぱいに広がります。

       

      低温で搾っているいるから苦みがすくなく、マイルドな甘みが特徴的なオリーブオイルです。

      ノンフィルターオイル

      ノンフィルターだから、オイルは透明ではなく濁っています。

       

      この濁りこそが、オリーブの実をそのまま搾った証拠。

       

      ここにたくさんの栄養分が含まれています。

       

      トロトロで濃厚な味わい。

      オリーブを搾ったそのままの香りを保つオリーブオイルです。

       

      ご使用の際は、軽く振って沈殿したオリーブを召し上がってください。

      使い方はいろいろ!!

      パンやサラダにかけて食べるのはもちろんのこと、お豆腐やお肉にそのままかけて召し上がっても美味しいです。

       

      オリーブオイルの風味がお食事をより一層美味しく仕上げます。

       

      ドレッシングやソースとしてもお楽しみください。

    • 日本で唯一の『バラディ種』

       

      希少価値の高い 

      2000年以上続くオリーブ農園で採れました。

       

      オリーブは世界に数千種類もあると言われていますが、

      ヨルダンでは主に4種※。

      ナバリ種 バラディ種  ルミ種 K18(砂漠用改良種)

      ※これらの名称は現地で呼ばれているもので、植物学的正式名称ではありません

       

      私たちが輸入してきたものは、

      『バラディ種』と呼ばれる、

      比較的小さな粒の黒いオリーブ。

       

      黒く成熟した実は、

      油分が多く、薫り高く、

      ねっとりと甘く、

      ナッツのような濃厚な味。

       

      ヨルダンのバラディ種を使った

      オリーブオイルは、

      日本では『Arbella Olive Oil』だけ。

       

      2000年以上続くオリーブ農園で、

      大切に育てられてきました。

       

      ヨルダンでは、雨水だけを頼りに、

      全く世話をしない農家が多いなか、

       

      アルベッラオリーブオイルの生産農園では、

      オリーブが収穫される11月以外は、

      空いている土地で野菜を作り

      土を豊かにしたり、

      オリーブの木を剪定したり、

      一年中オリーブのために

      「土」を手入れしています。

      今すぐ注文
    • 伝統的なヨルダンの

      オリーブオイルづくり

      2019年11月 ヨルダンで選び、

      初めて日本へ直輸入してきました。

      今年もまた、無事に輸入することができました。

      1)一本一本全て手作業で収穫

      木の下にシートを敷き、オリーブは一つ一つ手で収穫されていきます。

       

      ボトボトと落ちるオリーブの実の音がとても心地よく、

      静かなオリーブ農園で、この音だけが聞こえてきます。

      2)収穫したオリーブの仕分け

      落とされたオリーブの実から、状態の悪いものは取り除き、麻袋に詰めていきます。

       

      ここはほとんど女性の仕事。

       

      男性は木に登り、女性は座ってお喋りしながら作業を進めていきます。

      3)洗浄→コールドプレスで搾油

      搾油機にかけられ

      洗浄→練る→水分と油分に分け、油分のみ抽出。

       

      多くの搾油場では早く作業ができる高温高速で搾油しますが、質は落ち、苦みが増します。

       

      しかし、アルベッラオリーブオイルは37度以下の低温でゆっくり搾油されます。

      4)ノンフィルターで抽出

      ヨルダンでは基本的にノンフィルターでオリーブオイルを作ります。

       

      フィルターにかけることにより、不純物(皮や実の粒子)を取り除き、オイルを長持ちさせることができると言われていますが、その代わり栄養分も奪われてしまいます。

       

      少し濁ったオリーブオイルこそが、オリーブのうまみをそのまま凝縮されている証拠です。

      5)オリーブオイル直輸入

      ヨルダンで輸出手続きを済ませ、日本に帰国後、すぐに輸入手続きを行いました。

       

      実際に成田空港までオリーブオイルを取りに行き、輸入審査を通過したこれらの木箱を無事に引き取ってきました。

       

      オリーブオイルは比較的酸化しにくいと言われていますが、搾ったままの本来の香りは失われて行きます。

      少しでも早く輸出・輸入を行うために、全て私たちが自ら手続きをしてきました。

    • 本物のオリーブオイル

      だからできること

      ヨルダンでは、昔からオリーブオイルは

      万能薬として使われてきました。

      100%自然が生んだ贈り物だからこそ、

      食べておいしいだけではなく、

      自然からの恵がいっぱい。

      アルベッラオリーブオイルで

      あなたの健康を!!

      湿布薬として

      ヨルダンでは、食用だけでなく、

      マッサージオイルとして、虫刺されに、

      乾燥肌に、乾燥髪に、

      化粧油としてなどと

      湿布薬としても、

      多様に使われています。

      健康維持に

      オリーブオイルは悪玉コレステロールを下げてくれたり、血糖値の上昇を緩やかにするなどの作用があり、生活習慣病を予防します。

       

      また、最近の研究で炎症を抑える

      「イブプロフェン」と似た成分も

      含まれているということが分かり、

      風邪予防に効果的です。

      アンチエイジングに

      オリーブオイルには

      ポリフェノールがたくさん含まれています。

       

      ポリフェノールは抗酸化作用があり、

      特にオリーブオイルは他の油と比べ、

      抗酸化作用が非常に高いことが

      証明されています。

       

      つまり、体の老化を防ぎ、

      若い体を保ってくれる作用があります。

    • 私たちの目指す場所

      オリーブオイルで

      子どもに将来を

      あなたの健康が、

      ヨルダンの子どもたちの夢へ

      ヨルダンでの活動

      まだまだ経済においては発展途上国とされるヨルダン。

       

      私たちが信じること。

      それは『教育』こそが全てを変える。

      『教育』があるから『夢』を持てる。

      『夢』があるから生きる喜びを見いだせる。

       

      教育の機会を得られない大人、そして子どもたちに未来への希望を見いだせる場所づくりを目標とし、オリーブオイル事業を通して彼らを支援したい。貧困層にある人たちをオリーブ事業で雇用することで、彼らの収益にもつながり、彼らの子どもたちの教育費にもつながります。

      子どもたちに夢と希望を

      将来的に、検討していること。

      ・オリーブ農園の購入

      ・市民センターにて手芸またはオリーブ石鹸製作活動

      ・職業訓練(個人での事業支援)

      ・子どもへの音楽・絵画教室開校

       

      オリーブオイルのオフシーズンでは

      手芸や石鹸づくりなど、

      手先が器用な中東の人の性質を活かし、

      また徐々にヨルダンでの事業を

      現地の人たちに任せられるようにしたいと考えています。

       

    • ご注文

      すべて
      単品購入
      選べる<ギフト用(熨斗付き)>アルベッラオリーブオイル セット

      選べる<ギフト用(熨斗付き)>アルベッラオリーブオイル セット

      3,800.00 - 7,380.00
      大切な方へギフトを贈りませんか。

      ヨルダンのまろやかなオリーブオイルのみのセットと、オリーブオイルとザアタルのセットが新登場!!

      【注意点!!】~必ずご確認ください~
      ※選択価格には既に送料600円が含まれています。
       (一度の御購入で複数名の方に送ることができます)

      ※ご購入時、「発送オプション」にて送料無料の『選べるアルベッラオリーブオイルセット】をご選択ください。

      ※『メモ欄』に商品名、送付先住所をご記入ください。
        複数の送付先に送られる方は、住所と名前をお間違えのないようお気を付けください。

      ※熨斗をお付けいたしますので、『備考欄』に熨斗記載の表書き(御祝、御出産祝、御結婚御祝、贈呈等)、ご記載名もご記入ください。

      ※本商品のみ、送料が含まれた価格に設定されているため、他の商品とは分けてご購入ください。

      【アルベッラオリーブオイルのみ】
      アルベッラオリーブオイル 2本 ー 4,500円
      アルベッラオリーブオイル 3本 ― 6,200円

      【アルベッラオリーブオイル+ザアタル セット】
      アルベッラオリーブオイル1本 + ザアタル1袋 ― 3,200円
      アルベッラオリーブオイル2本 + ザアタル1袋 ― 5,000円
      アルベッラオリーブオイル3本 + ザアタル1袋 ― 6,780円

      ※すべて税込み価格。

      詳細をもっと見る
      選択する
      数量
      近日公開
      ザアタル&オリーブオイル セット

      ザアタル&オリーブオイル セット

      2,680.00 - 4,500.00
      中東の食卓には欠かせないザアタル。
      オリーブオイルとの相性は抜群で、オリーブオイルを浸したパンに、ザアタルを付けて食べるのが中東流。

      ザアタルとは、オレガノやタイムに似たハーブのこと。
      乾燥させたザアタルを細かくし、塩、ゴマ、スマッグと呼ばれるウルシ科の赤い酸味のある木の実をすりつぶしたものを混ぜたハーブミックスもまた、現地では『ザアタル』と呼びます。

      パンにつけるだけでなく、パスタに絡めたり、サラダに掛けたり、お肉の香草焼きにしたりと、多様に使えるハーブミックスは、日本人の口にもとても合い、やみつきになる美味しさです。

      是非、たっぷりのオリーブオイルと一緒に『ザアタル』をご堪能ください。

      ギフトラッピングは追加200円で、【オリーブオイル1本+ザアタル1袋セット】をお受けいたします。
      詳細をもっと見る
      選択する
      数量
      近日公開
      ザアタル ハーブミックス 80g

      ザアタル ハーブミックス 80g

      800.00 - 1,800.00
      中東の食卓には欠かせないザアタル。
      オリーブオイルとの相性は抜群で、オリーブオイルを浸したパンに、ザアタルを付けて食べるのが中東流。

      ザアタルとは、オレガノやタイムに似たハーブのこと。乾燥させたザアタルを細かくし、塩、ゴマ、スマッグと呼ばれるウルシ科の赤い酸味のある木の実をすりつぶしたものを混ぜたハーブミックスもまた、現地では『ザアタル』と呼びます。

      パンにつけるだけでなく、パスタに絡めたり、サラダに掛けたり、お肉の香草焼きにしたりと、多様に使えるハーブミックスは、日本人の口にもとても合い、やみつきになる美味しさです。

      ※ザアタルを単品でご購入の方は、送料が異なりますのでご注意ください。
      ザアタル3袋までは、送料370円(レターパック)ですので、お支払いの際「レターパック」をご選択ください。

      ギフトラッピングは追加200円で、2袋までお受けいたします。
      選択する
      数量
      近日公開
      アルベッラ オリーブオイル(200ml)

      アルベッラ オリーブオイル(200ml)

      1,980.00 - 17,800.00
      バラディ種と呼ばれるオリーブから絞られた、マイルドでほんのり甘いオリーブオイル。
      そのままのオリーブオイルと塩コショウだけで美味しいドレッシングに。
      濃厚な味わいのこのオリーブオイルは、どんなお料理にも合い、お料理そのものの味を引き立てます。

      1-2本  1,980円/本(税込)
      3本   1,900円/本(税込)
      4本   1,850円/本(税込)
      5-10本  1,780円/本(税込)

      ギフトラッピングは追加200円で、2本までお受けいたします。

      ※送料は一律600円

      ※送付先が2か所以上ある場合は、お手数ですが、お支払いを分けてご購入くださいませ。



      「Select / 選択する」からご希望の本数を選んでください。


      11本以上をご希望の方は、お手数ではございますが、当サイト一番下にありますお問合せ欄またはcanaansland2000@gmail.comまでご連絡ください。
      詳細をもっと見る
      選択する
      数量
      近日公開
    • 手軽に続けて健康に【お得な定期便】

      毎月または2ヶ月後ごとのご希望日前後に商品をお届けします。

      お得な定期便はこちらから
    • 私たちがオリーブオイルを

      ヨルダンから

      直接購入➡輸入してきました

      ~自己紹介~

      サーメル・アブアルハイジャ

      ヨルダンでは音楽講師

      日本ではアラビア語講師

      ウード奏者

      ヨルダン国立大学音楽部チェロ科を卒業後、音楽講師として、勤務してきた。2011年に勃発したシリア紛争から逃れてきた難民のための難民キャンプで音楽職員として転職し、心に傷を負った子どもたちと奮闘する毎日を過ごす。難民キャンプの学校では一番の人気を誇る音楽の授業。誰かのためになりたい、誰かを助ける人になりたい、そう願い、今のプロジェクトに至る。2016年来日後は日本語を勉強しながら、アラビア語の講師として勤務。「Samer's Arab World Academy」を立ち上げる。自身のイベント「アラブの茶話~sawa~会」では得意のウード演奏を披露している。日本とアラブをつなぐ架け橋になりたいと願っている。

       

      小林 由佳

      国際支援を常に夢見た3歳児の母

      ヨルダンにて3年間の支援活動

      小学生の時に学校の授業で見た「難民」の映像が忘れられず、いつかこの人たちのために仕事をすると心に誓い、大学・大学院で国際関係学を学ぶ。ケニアにてインターンシップとしてエイズ保健事業の経験を積み、シリア事業派遣員として2013年ヨルダンのシリア難民キャンプにて情操教育事業を立ち上げ、在ヨルダン日本国大使館にて草の根無償資金協力の委嘱員としてシリア難民支援を3年ヨルダンにて行う。サーメルとの結婚を機に日本へ帰国。「不公平」を嫌い、世界の貧困という「不公平」に手を差し伸べることが自分の使命だと信じている。育児も仕事も楽しみ、全力で真正面からぶつかることをモットーとしている。

    • ブログ

      私たちの想い・これまでの経緯は

      ブログにてご紹介。

      詳しくはこちらをご覧ください。

      私が日々考えていること、オリーブオイルを販売までの経緯、

      ヨルダンでオリーブオイルを探し回った様子など、

      さまざまなことを書き綴っています。

    • SNS

      Facebook / Instagram は下からアクセスください。

      Line公式アカウント「ヨルダン香るオリーブオイル」も随時更新中!!

    • お問合せはこちら

      お気軽にお問合せくださいませ

      埼玉県日高市武蔵台7-5-16
      月曜日~金曜日(祝日除く)
      080-4139-3220
      080-4139-3220
      canaansland2000@gmail.com
      Submit

    © 2019

      ご注文
    Cookie Use
    Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
    詳しく見る